2014年2月22日土曜日

それでも世界は美しい

花とゆめさんにて連載中の「それでも世界は美しい」のアニメ化が発表されておりましたが、ついにキャストも発表されました!



「それでも世界は美しい」は、
歌うと雨を降らすことのできる力を持つ、「雨の公国」第四皇女のニケ・ルメルシエが世界をたった3年で支配してしまったという太陽王のいる「晴れの大国」へ
とある理由により、いやいやながらも嫁ぎにいくことになった。
どんなに恐ろしい王様かと想像していたが、なんとまだ小さな少年であった…。
反発していたニケだったが、太陽王リヴィウス一世と共に時を過ごし困難を乗り越え、二人の間に愛が芽生えていくという光と雨のディスティニーロマンスです。



そして、そのヒロインのニケ・ルメルシエ役を私、前田玲奈が演じさせていただくことになりました。
公式サイトはこちら!

わー!とっても嬉しい!


21日には記者会見が行われ、リビ役島崎信長さん、ニール役杉田智和さん、ラニ・アリステス役浪川大輔さん、雨の公国 長女ミラ役伊瀬茉莉也さん、次女ニア役茅野愛衣さん、三女カラ役寺崎裕香さんと共に作品の魅力と意気込みをお話してきました。
新宿二丁目のカラオケスナックでのオーディションのお話を早速記事にしてくださったところがあり、笑ってしまいました。笑


会見ではお話しただけではなく、なんと歌も歌わせていただきました!


ニケの歌うと雨を降らすことのできる力〈アメフラシ〉は作品でもかなりキーとなっていて、劇中歌である「アメフラシの歌」、皆様の前で初披露をさせていただきました。


ふぁ…緊張したー!


作曲家の先生にキーボードを弾いていただきそれに乗せて歌わせていただくという贅沢…!


皆様一人一人に、それでも世界は美しいの魅力が伝わればという気持ちを込めて大切に歌いました。


ニケは全然お姫様っぽくない、ガサツでお転婆なところが目立つけれど本当は心の優しい、どこまでもまっすぐな女の子。


私も素直に感じた事、思った事を音にして、歌にして、素敵なニケちゃんを皆さんに届けられればと思っています。



花とゆめ本誌にも、ニールのキャラクターデザインとともにコメントを載せていただいております!




そして、こちらも!
下野紘さんと島崎信長さんがパーソナリティの「花とゆめ 男子会!?らじお」2/21配信分の回に原作の椎名橙先生と一緒にお邪魔してそれせかに関するあれやこれをにぎやかにお話しています、そしてちょっぴり歌も!わたしは、終始ふわっふわしています!笑

下野さんと島崎さんのおもしろトーク、掛け合い。暖かく、有り難いフォローの数々…。

そしてファンの皆様!!椎名先生の貴重なお話、必聴です!
私も漫画家になりたかったという過去があるのでとても尊敬していますし、先生、とっても可愛くって大好き!



こうして、たくさんの方々に見て聴いていただく機会も増えていくかと思います。
たくさん、たくさん伝えていきたい、


それでも世界は美しい 通称 それせか!


これから、それせかをどうぞよろしくお願いします(*^^*)

2014年2月20日木曜日

Tokyo7thシスターズ、配信開始ー!

立て続けに更新をー!ずさーっ!
審判っ!セーフ!!!



今回はお知らせです(*^^*)

アイドル育成リズム&アドベンチャーゲーム『Tokyo7thシスターズ』iOS版がついに配信開始となりました!


私、前田玲奈はレジェンドシスターズの御園尾マナちゃん役で出演させていただいています。

とっても癒し系の、おっとりお嬢様です。そして、何がとは言わないですがダイナマイトです!笑


私も早速ダウンロードーー!!

だって、一ファンとして楽しみにしていたのだものー!どきどきー!

マナちゃんはもちろんなんだけれど、皆可愛くって…。どうしよう…。


たくさんの方々に楽しんでいただければ嬉しいです(^^*)皆様も、是非ー!


お写真は先日いただいたファイル♡
とってもカラフルでポップな候補生の子達!

ね、みんな可愛いでしょ?(;_;)

思わず

すっごい東京タワー!!

もういっそ、根元ー!!!

2014年2月19日水曜日

ことこっとん

野菜、皆で取り分ける用のサラダを専用で食べるくらい好きなのですが

なんだか最近野菜不足?

野菜をたくさん仕入れてきて、トマトの味で煮込んでみました。
スープのつもりでしたが、具材が多すぎてほぼ煮込みです笑

根菜をたっぷりいれてみました。
そして、カレーぐらいの量を作りました。

これで頑張れる!!


デザートは、バナナとオレンジとキウイを剥いてヨーグルトと和えたもの。


剥いたり切ったりが好きなのです☃



東京は二週連続雪続きとなりました。まだ雪は溶けきっておりませんが、今日は降るのかしら…


そして、皆様いつもありがとうございます♡
寒い毎日ですが、心を暖めるのが1番効果があることかもしれませんね(^^*)

それでは、また!
今日も一日はりきって!

2014年2月13日木曜日

出会った

まえ田の前に前田が立つ!!



でももしかして、ま元田(まげんでん)だったらどうしようと少し思いました。



お久しぶりの間に雪が降ったり、オリンピックが始まったり。寝不足の方ももしかしたら(*^^*)


皆様、元気でお過ごしでしょうか?
体も、心も!


私はちょっと間違うと風邪をひきそう!という、敏感なセンサーを察知したので
最強の暖め装備をして就寝しようと思います。

いつもせめぎ合っています。


お腹と足元と、首もと。
この三点を暖めて今日も、明日もそのまた向こうも頑張りましょうね(*^^*)

そうすると、きっと心も暖まる!

2014年1月31日金曜日

おもひで

あん馬、しているわけではないんですよ。

一体この遊具が何をモチーフにしてあるのか、遊び方はどうなのか探っているところ。苦戦しているところ。今みても変。


見ていても乗ってみてもよく分かりませんでした。
やっぱり、虫かなあ。


ちなみに黒の突起はゴム製?で硬いですが、少し柔らかい感じ。

子ども達が連なってこれに乗って座っていても、きっと不思議な感じ。
正解がみえないのが、正解なのかもしれない。


ちなみに福岡に帰省したとき警固公園にてうつしたものでした!




近頃はお昼が暖かくなることもあったりして、なんとなく、なんとなく春の予感がしています(*^^*)

通りすがりのお兄さんが「あっ!もう花粉がきだした!!」と言って
なんて敏感なの〜と感心したと同時にこちらも春の予感。

でもでも、まだ寒いですので
というか朝夕の寒暖の差がまた広まった?ので
皆様、冷やさないように暖かく(*^^*)

一月も最後の日。
今月を締める気持ちで、そして来月に向けて気合を入れて今日という日を過ごします!

皆様にとっても素敵な一日でありますように(`_´)ゞ

2014年1月25日土曜日

たまにはこんな話

毎日、頑張ろうと思えることがとても嬉しくて。

そう思える環境にいることが、すごく運がいいことで、ありがたくって、

毎日、悔しかったり悲しかったり嬉しかったり切なかったり楽しかったりつらかったり、

なんでも
毎日涙の出る生活がとても素敵だと思っていて。

周りの方々には感謝するしかなくて。

でもそれに答えるのは自分でしかなくって、
まず、考えることもそうだし
そこから実践にうつすこともそう。


強がっちゃってー、って思ってもらえてもとても嬉しい。


んー、なにが言いたいかと言うと
数えきれないくらいの人たちのストーリーになんらかの形で関われること
例えば道をすれ違うとかでも、なんでもいい。

それも含めて自分次第なところもあるということ

想いの強さは絶大だということ。

漠然としているし、なにいっているか分からないとか
そんなこと記すべきじゃないとかいろいろあるのだけれど


書いておくべきだなあと思ったので書いています。

わたしの、精一杯の素直な気持ち。


写真は我が家(実家)のアイドル。

彼女にもたくさん感謝してる。


たくさんのありがとうで世界はまわっていると思うなあ。

自転ってそういうことかも。
そういう気持ちの集合体かも。




うーん、早く暖かくなるといいなあ。桜並木を歩きたい。


それでは皆様、お風邪など召されないように楽しくお過ごしくださいませ。


(*^^*)